ラジオっていいですよね
突然ですが、車を運転する時はラジオを聴くのが好きです。
「家でもこの番組は必ず聴く!」というほど強いこだわりはないんですが、車に乗ってパーソナリティのお喋りがふと流れてくる、という感じが好きなんです。
ラジオ好きというとオールナイトニッポンをはじめとしたAMファンが多いような気がしますが、僕はFM派です。
前述のとおり何気無く流れているのを聴くのが好きなのですがある程度車に乗るタイミングも決まっているので聴く番組もある程度決まってきます。
そんなゆる〜いラジオ好きのオススメを並べてみます。
・未来の鍵を握る学校 SCHOOL OF LOCK!
月曜〜金曜夜10時から始まるラジオの中の学校を自称する中高生向けの番組。
30も過ぎたオッサンが聴くのもどうかとは思いつつも中高生のリスナーからのお便りや相談がいかにもラジオ的というか、聴いていて非常に微笑ましくなってしまいます。
若かりし頃のまっすぐな感じを忘れてしまった大人なアナタも是非聴いてみてください。
この物語は、ごくごく普通であくまで平均的な44歳の安部礼司がトレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長のコメディである。
日曜の黄昏時、若さと渋さの間で揺れる昭和生まれのアナタに贈る『鼻歌みたいな応援歌』を、ツボな選曲とともにお楽しみ下さい!
紹介文にも現れるユルさ、このとおりのゆる〜いラジオドラマ。
現代のトレンドを紹介しつつ進行していくラジオの中の物語がついつい気になってしまいます。
「テンプルにカチンとくる笑い声」などの言葉のチョイスが好きです。
・福山雅治のSUZUKI Talking FM
言わずと知れた長寿番組、先日結婚を発表された福山雅治さんのTalking FM。
やっぱり良い声ですね、イケメンで声もかっこいいってもうお手上げ、同じ男性としてももう崇めたくなる完璧超人ですね。
喋りも面白いので一人車で聴いていてちょくちょく吹き出してしまいます。
他にも面白い番組はまだまだありますがとりあえずこんな 感じです。
自分で用意した音楽を聴くのももちろん楽しいですが、ふとラジオから流れて来た曲に、パーソナリティの声に耳を傾けてみると意外な出会いや発見があるかもしれません。
今はRadikoなどのアプリでも簡単にラジオを視聴できるようになっていますので、普段聴かない方もたまには聴いてみてはいかがでしょうか。
*1:OFFICIAL HPより